戸田市文化会館は、新しい芸術様式を創造します。 Last Up Date 2022.05.04
TEL.048-445-1311
〒335-0022 埼玉県戸田市上戸田4丁目8番1号
正規職員・臨時職員・パートタイマー・アルバイト募集情報
現在は、募集しておりません。
戸田市の概要
戸田市は、埼玉県の南東部に位置し、美しい緑と豊かな荒川の流れに抱かれたまちです。
国内唯一の静水コース「戸田ボートコース」が名高い「ボートのまち」でもあります。
戸田橋花火大会をはじめ、戸田ふるさと祭りや戸田マラソンなど、四季を通して地域に密着したイベントが
盛りだくさんです。また、市民平均年齢41.4歳は、26年連続で埼玉県内1位の若さを誇り、「住みよ
さランキング2020」でも県内1位として評価され、子育て世代への支援も充実しています。
戸田橋花火大会
戸田ボートコース
戸田市の概要は、戸田市情報ポータルサイトでご確認ください。
(外部リンク)
財団の沿革・概要
当財団は、財団法人戸田市文化体育振興事業団として「市民文化の振興を図るとともに文化及びスポーツ
施設の効率的利用を促進し、もって市民生活の増進とコミュニティ活動の振興に寄与すること」を目的に
昭和55年4月、戸田市の全額出資のもと設立された公益法人です。
現在は平成18年に戸田市で導入された指定管理者制度のもと戸田市文化会館及び戸田市スポーツセンター
の指定管理者として指定され、また、平成27年度からは戸田市新曽南多世代交流館(愛称:さくらパル)
の指定管理者として指定され、それぞれの施設の管理・運営を行っています。
平成24年度からは、行政庁より、不特定多数の利益の増進に寄与することを主たる目的とする公益財団法人
としての認定を受け、名称も新たに公益財団法人戸田市文化スポーツ財団として今日に至っています。
公益財団法人ってなんですか?
(外部リンク:内閣府)
財団の基本情報
・団 体 名 公益財団法人戸田市文化スポーツ財団
・所 在 地 埼玉県戸田市上戸田四丁目8番1号
・設立年月日 昭和55年4月1日
・基本財産 1,000万円
・職 員 数 22名(その他臨時職員、パートタイマー等数十名)
・事業概要
(1) 演奏会、美術展等文化的事業の開催に関する事業
(2) 市民の文化の振興を図るための啓発に関する事業
(3) 文化団体・スポーツ団体等の育成及び支援に関する事業
(4) スポーツ及びレクリエーション振興に関する事業
(5) 戸田市が実施する文化、スポーツ事業への協力に関する事業
(6) 戸田市から受託する施設の管理運営に関する事業
(7) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
組 織 図
業務概要
(1)文化会館、スポーツセンター、新曽南多世代交流館
上記3施設については、管理担当、事業担当、サービス担当に分かれます(新曽南多世代交流館について
は、管理・事業担当共通)。
管理担当は、各施設を維持・管理することが主な仕事であり、具体的には施設の修繕業務、業務委託や賃
貸借などの契約業務、防犯や消防訓練等の危機管理業務などがあります。
事業担当は、各施設での事業の企画立案がメインとなります。文化会館では、市民ミュージカル、市民劇
団「ONE」の運営を初め、各種文化芸術事業を推進しています。
スポーツセンターでは、「市民皆スポーツ」を基に、各種スポーツ教室の事業展開をしています。
新曽南多世代交流館では、地域コミュニティの形成を基に、地域に密着した事業展開をしています。
サービス担当は、文化会館のみに設置され、レストラン・宴会事業をメインに担当しています。
(2)事務局
事務局の仕事内容は総務事務全般となります。
具体的には役員会(監査会・理事会・評議員会)の開催などの財団運営業務、給与・福利厚生・採用・退職
研修制度確立などの財団内部の業務、予算・決算などの会計業務となります。また、法律・条例改正に対応
した就業規則の整備、職員の労務管理や衛生管理、その他ハラスメントの相談窓口なども担っています
。
施設情報
各種情報
Web情報
LINK
施設の概要
ホール等月間予定表
当サイトの利用
戸田市役所
施設の予約・申請
友の会情報
著作権について
戸田市スポーツセンター
施設利用料金表
チケット情報
サイトマップ
さくらパル
ホール座席表
公益財団法人情報
プライバシー&ポリシー
リンク集
このページの先頭へ
ナビゲーション
TOP PAGE
CONCEPT
SERVICE&PRODUCTS
NEWS&FAQ
COMPANY
RECRUIT
CONTACT US